旅ごころのよりどころ

旅好き ハワイ好き 飛行機好き 英語好き 松本在住主婦のブログ

食のこと

さすがに飽きません?

更年期が本格化してから内臓の冷えが気になるふあららいです。 新年になって1週間になろうという頃、電話で実家の母がこんなことを言いました。 母「やっとお煮しめを食べ終わった」 訪問してきた兄夫婦や妹夫婦に持たせてもまだ残り、やっとのことで傷む前…

我が家のオアシス

未だシロノワールを食べたことがないふあららいです。 コメダ珈琲店は我が家にとってのオアシスです。 あ、ここで言うオアシスは落ち着けるとか癒しの場所という意味ではなくて、砂漠の中でやっと見つけた水場のようなものの例えです。 と言うのも、出先でお…

甘~くな~れ

果物好きなふあららいです。実りの秋は幸せです。 柿をたくさん頂きました。色づきが薄いような・・・と思いつつ、早速一つ食べてみると 「うん、味がないね」(笑) こんなにたくさんあってどうしよう? シャキシャキと食感はいいので細切りにしてサラダに…

そろそろ食べたいアレ

我が家の牡蠣を使った献立は炊き込みご飯が圧倒的に多いふあららいです。 ふと気が付けば11月に入って3日になるんですね。 長引いた暑さもようやく落ち着いてきて、そろそろアレが食べたくなってきました。アレとは牡蠣のことです。特にカキフライが好きな私…

新そばの季節です

どちらかと言うと、うどんの方を好むふあららいです。 前から気になっていた松本市内の「白山」というお店にお蕎麦を食べに行って来ました。 面白かったのが、分量がそば粉の重さで分かれていること。 とりあえず100gの盛そばを注文してみました。 来ました…

かき氷が食べたい

冷房が使える有難さに日々感謝しているふあららいです。 暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? あー暑い暑い暑い。連日こうも暑いとあれが食べたくなりますね。 かき氷~! コメダ珈琲店のかき氷はさすがに終わってしまったんだろうな…

お初のカフェでモーニング

パン好きですが、パンは腹持ちが良くないのがが悩みのふあららいです。 今朝早起きをして、カフェでモーニングを食べてきました。 初めての高木珈琲、玉子サラダの塩加減が絶妙でとても美味しかったです。トーストもサクサクで私好みでした。

福岡みやげにクロワッサン

帰りの飛行機で持ち込んだおやつを食べる時が至福の喜びのふあららいです。 今週の火水と1泊で福岡に行って来ました。 ことの発端はFDA(フジドリームエアラインズ)のセールです。 名古屋小牧~福岡の往復を一人23020円(燃油・諸費用込み)でGETできました…

IN-N-OUT BURGER 初潜入【カリフォルニア車の旅】

BURGERの発音が難しいと思うふあららいです。 時刻は10時30分。ちょっと、いやかなり早いですが開店直後のIN-N-OUTでお昼にします。『イン・エヌ・アウト』というより『イネナウト』と発音するとネイティブに近いと思います。 1948年ロサンゼルス郊外でドラ…

カレー確約しました

普段から有言実行を心掛けているふあららいです。 2日前の話なんですが、「今日はカレーにしようかな~」と呟くと、ダーリンさんが嬉しそうにしています。「あ、でも80%の確率ですから」と断っておきました。まあでもカレーになるだろうな、とその時は思っ…

年に1回のお楽しみ

昨夜の雨は結構な降りでした。今は青空も見え始めてスッキリとした気分のふあららいです。 今年もこの季節がやって来ました。 黄砂・・・ではなくて、丸亀製麺の山盛りあさりうどん~! 山盛りに偽りなし。 あさりをかき分けないとうどんが出てきません(汗…

海苔弁が好き♡

今年はお花見ピクニックがしたいなと思うふあららいです。 お餅を磯辺巻きで食べたいなと思い、確か未開封の全形海苔があったはず・・・と探したところ、とっくに賞味期限の切れたのが出てきました。全然問題なし(笑) でも海苔って開封しちゃうと湿気ちゃ…

KFCのチキンサンドがオトク価格に!

唐揚げ、フライドチキン、そして竜田揚げと揚げ鶏料理はなんでも好きなふあららいです。 去る2月21日からケンタッキーフライドチキンでチキンフィレバーガーのセットが通常価格の300円引きとなる550円で販売中です。 早速我が家も買ってきました~が、写真を…

減塩生活を反故にするファストフード

ハンバーガーは大好物というほどではありませんが、普通に好きなふあららいです。 昨日、久しぶりにマクドナルドに行きました。店内で食べるのは本当に久しぶりです。 ビッグマックを注文しました。テーブルに届いたビッグマックをお口に運ぶと・・・「ぬる…

素朴で美味しいね

今やふた昔前となった昭和を愛するふあららいです。 昨日の夕方、松本空港へダーリンさんとお義母さんを迎えに行って来ました。 お土産をたくさんいただきました。ありがとう~! その中のひとつに有馬温泉名物の炭酸せんべいが。 わー昭和な包みに萌える~♪…

私の願い

この冬は暖冬傾向とか言っていますが、寒くても雪が降らなければいい、雪かき嫌いなふあららいです。 韓流ブームの影響か、スーパーや飲食店などで韓国料理フェア的な催しを見かけることが多くなったような気がします。 フェアもいいけど、私の希望としては…

二度あることは三度なかったです

今年も残り2ケ月ですか・・・はぁとため息ひとつのふあららいです。 2023年10月30日、2回食べた後に古そばだったと気付く失態を挽回すべくまた行きました。もう10月も終わりです。さすがに新そばやってるだろう。で、訪れたのは茅野市湖東にある「そば処登美…

ワサビでなく「かんずり」で食べるお蕎麦

冬の必需品「レンジでゆたぽん」を使い始めたふあららいです。 2023年10月24日の紅葉見物の帰り、前週に続いて新そばを求めて中野市の郷土(ごうど)というお店に寄りました。 看板には笹ずしの表示も。 笹ずしと言えば新潟の方の郷土料理ですよね。新潟出身…

安曇野の名店で新蕎麦

現在紅葉が見頃の所を検索中のふあららいです。 先週行った白馬の帰りにどこかでお昼を頂こうとなりました。 時は新蕎麦のシーズン、で、向かったのは池田町にある名店「安曇野 翁」さんです。 以前から有名店であることは知っていましたが初訪問です。 高台…

新タマネギ大量消費

ないのはジャガイモだったのに、間違えてタマネギを買ってしまいタマネギ長者になったふあららいです。 今日からタマネギ料理が食卓に並ぶことになるでしょう。 最近知った新タマネギのレンチン蒸しがとっても簡単で美味しいので、皆さんもやってみてくださ…

初めての双子たまご

お弁当のおかずで唯一手作りなのが卵焼きで、それ以外は冷凍食品で手を抜くふあららいです。 昨日もお弁当を作るために冷蔵庫から卵をひとつ取り出しました。昨日は私もお仕事だったので、ダーリンのと二人分のお弁当を作るために大き目な卵を選んだのでした…

旅先で飲んだジュースと思わぬ再会

海外旅行に行けない閉塞感でつらいふあららいです。 先日、所用があり郵便局に行くと、窓口カウンターに見覚えのあるボトルが並んでいました。 あ、これは・・・ 昨秋の九州旅行で飲んだカボスジュースだ。つぶつぶが入っていて美味しかったんだよな~などと…

あさりうどん 再びの喜び

また香川県に行く機会があったら、自分で茹でるセルフうどんに挑戦してみたいふあららいです。 丸亀製麺のこの時期限定のあさりうどんを食べてきました。 やっぱり美味しい。あ~幸せ~♪ 別売りのカマスの天ぷらも身が厚くて美味しかったです。

冬の弾丸旅 第二弾《函館編・美味しすぎるソフトクリーム》

カニは毛蟹が一番美味しいと思うふあららいです。 ラビスタ函館ベイを9時40分にチェックアウト。お世話になりました。 路線バスで移動し、すっかり観光地化されて購買意欲は湧かないけれど、函館に来たならば寄ってみましょうか~とバスを降り、函館朝市を通…

冬の弾丸旅 第二弾《函館編・大人気の朝食バイキング》

昨日のバレンタインは普段通りの生活で特に何もしなかったふあららいです。 2023年2月8日(水) おはようございます。昨夜はお風呂にゆっくり浸かり早めに床に就きました。最上階にある大浴場はナトリウム・塩化物強塩泉とのことで、うっすらと茶色いお湯は…

冬の弾丸旅 第二弾《函館編・ハセストのやきとり弁当》

『撃墜祭り』開催中ですね。正体不明の気球は高高度を飛行しているそうですが、飛行機とぶつかったりするのが心配なふあららいです。 金森赤レンガ倉庫の前を通り過ぎると、今夜のディナー会場が見えてきました。 ラッキーピエロはランチで行ったので、向か…

冬の弾丸旅 第二弾《函館編・ご当地バーガーを食す》

首都圏の皆様、外出の際は足元に十分お気を付けくださいと気遣うふあららいです。松本もじゃんじゃん降っていて、相当積もりそうです。 冬の弾丸旅第二弾の行き先は函館です。 2023年2月7日(火) 中部空港から北海道の翼AIRDOで向かいます。AIRDOは17年くらい…

懐かしい飴ちゃん

気が付けば令和も4年が過ぎたんですね~。時早(「時が経つのが早い」を略語にしてみました)を思うふあららいです。 子供の頃、初詣と言ったらまず近所の氏神様、そして何故か川崎大師に行くことが多かったのでした。 町中の駐車場に車を停め、両側の飴屋さ…

これですよこれ

実は青海苔に醤油を少しかけてご飯でいただくのが好きなふあららいです。 買ってきました。 一番小さい60ml入りのソースと青海苔です。青海苔なんて使い切れる自信がないのに増量中って・・・(汗) どうして家庭の代表的調味料であるソースが何年も死蔵され…

これじゃない

お弁当のおかずに冷凍食品を重宝しているふあららいです。 先日初めて買った冷凍たこ焼きについて夫婦で話していました。 (ふ)あれってレンチンしたらなんかブワブワしていていまいちだった (ダ)タコも入ってるんだかよくわからなかったよ (ふ)味がな…