猫のこと
まるるはこの夏で10歳になりました。最近は「おじいちゃん」と呼んでいます。調べたら人間にすると56歳という事で自分とそう変わらないのに、おじいちゃん呼ばわりしていた自分を恥じるふあららいです。 やってしまいました。 昨日の午後6時過ぎ、勤め先から…
暑いのでドレッド風編み込みヘアにしたふあららいです。 すみません。朝からバタバタしていてブログ書くのすっかり忘れていました。 ベッドパッドが夏用ヒンヤリタイプに変わっているのに気が付いたまるるさん🐈と、ベッドの取り合い戦争が勃発しています。 こ…
春はなんだかワクワクしてしまうふあららいです。 ふと見ると窓辺に佇むまるるさん。 ここで静かなブームの「ロミジュリごっこ」が始まります。 「ああ、まるる・・・どうしてあなたはまるるなの?」 「あっ お客様!おやめください!」 「ロミオは入っちゃ…
冬物安くなったかな~と、無印良品に行ったら欲しいものがことごとく自分のサイズがなくてガッカリしたふあららいです。 まるるのおこもり寝床、通称「パンちゃん」が大分くたってきました。4~5年使ったかな? お留守番の時は寒さから逃れるようにこの中で…
ワクチン5回目の招待状がそろそろ届くはずのふあららいです。 まるるさん🐈が年に一回のワクチン接種に行って来ました。 体重が5.75㎏でたぶん最高記録を樹立。いつの間にそんなに増えたの? ちょっとダイエットしなくちゃね~。 帰宅後の興奮状態(笑) 労い…
猫と一緒に寝ると身体が凝りますが幸せなふあららいです。 腰が痛くて温湿布を貼った夜、いつものようにまるるが「布団に入れてくれ」とやって来ました。 まるるが布団に入る時のコースが2つありまして、コースの選択は私の独断でしています。最近は『間(あ…
救急バンは貼らない方針のふあららいです。 今日は猫あるあるネタです。 猫の頭や背中を撫でてやると、ゴロゴロと喉を鳴らして喜んでくれます。しかしその直後いきなりガブリ! なんでこうなるの? こちらは猫と関わって50年のキャリアがあるので、寸でのと…
昨日から突然目が痒くなったふあららいです。鼻もムズムズするし・・・花粉症のシーズンは終わってるはずなのに、何なのこれ? 私の実家では途切れたこともありながらも長い間猫を飼っていました。20年程前に毎年のように拾って飼っていた3匹の猫が1匹また1…
5月の厄介ごとである自動車税の払い込みを済ませてやれやれなふあららいです。 今年の夏で8歳になるまるるさん ネットで検索すると猫は7歳からシニアの範疇に入るそうですが、8歳は人間で言うと48歳・・・って、私ら夫婦より若いじゃん! 48歳でシニアって乱…
まるるの布団の中のポジションは左脇と決めているふあららいです。 最近は暖かくなってきたこともあり、まるるさんが布団に入ってくることがめっきり減りました。 しかし油断は禁物。布団の中には入らなくても布団の上に乗って寝ているからです。それもセン…
きなこ餅ブームのふあららいです。最初に作った時はきな粉に混ぜるお砂糖を少なめにして失敗しました。甘さ控えめは美味しくないですね。 2022年2月22日の今日は2が6つ並ぶ珍しい猫の日だそうですね。 どのくらい珍しいのかというと、前回はなんと799年前の1…
更年期のせいか体温が低いので温泉で暖まりたいふあららいです。 猫を飼っている喜びは冬の寝床にもあります。 床に就きウトウトと寝入りそうなタイミングで遅れてまるるが登場します。布団に入るも10分くらいで一旦退場。私はそのまま眠りにつき、夜中に再…
知り合いから頂いた自家製新米が美味しくって食べすぎ注意のふあららいです。 我が家に頻繁に出没するようになった・・・その名は「妖怪トイレ水」 トイレに行くと奴はどこからともなく現れ、ドアを閉める寸前に滑り込んでくるのじゃ。 便器に腰掛けた時には…
今年は大雨災害が少なければいいなと思うふあららいです。 まるるは只今抜け毛の最盛期。冬毛がぼんぼん抜けています。 濃色の服を着た日には、お出かけ前のコロコロが欠かせません。 毎晩のブラッシングはダーリンさんの担当ですが、ちょっとやりましょうか…
時おり五十肩の予兆を感じるふあららいです。警戒を怠らないようにします。 まるるさんは草食系にゃんこ。 そんなまるるさんに必要不可欠な猫草を自家栽培しています。 右のは種まき2日後でまだ発芽前です。 お腹の毛玉を吐き出すために猫は草を食べると言わ…
臨機応変さに欠けるマニュアル接客をする人に遭遇すると、プログラミング未完成のロボットだと思うようにしているふあららいです。 我が家のリビングにUMA(未確認動物)が現れた! 1万年以上前に絶滅したとされる古代生物? それとも宇宙からの侵略者? 正…
今日は小正月ってやつですね。小豆粥を食べるのが習わしのようですが、お汁粉でも作ろうかなと思うふあららいです。 我が家ではこんな「もしもシリーズ・まるるの場合」が頻繁に会話に上がります。 (ふ)「あ~買い物行くのめんどくさいなー。まるるちゃん…
昨日の大掃除の後遺症で程よい筋肉痛で新年を迎えたふあららいです。 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 天気予報が外れてさほど冷え込まなかった松本です。 出勤のダーリンを送り出してから、初売りの折り込みチラシを一…
半沢直樹終わっちゃいましたね~。終盤から見始めましたが、「顔芸」を十分に堪能したふあららいです。 以前からYouTubeでお気に入りのチャンネルを見るのが日課ですが、コロナコロナで大騒ぎの最中は猫動画に癒されていました。 中でも保護猫のチャンネルは…
両眉毛に白髪が生えてきたふあららいです。次は鼻毛か?! 猫あるあるだと思うのですが、猫って変な所で水を飲むのが好きだったりしますよね。 お風呂場の洗面器に溜まった水だとか、蛇口から直飲みしたりだとか・・・ まるるさんはトイレのタンクについている…
いつ梅雨が明けるんですかね~。すでに松本のスイカ直販所は始まっているのですが、梅雨が明けないと購買意欲が湧かないふあららいです。 久しぶりにリビングの敷物を替えました。 いつも海外旅行のタイミングで取り替えることが多いのですが、6月の旅行が中…
旅行ができない我慢我慢に日々・・・いざ解禁となったらはっちゃけそうな気がするふあららいです。 猫も新型コロナが感染するらしいとネットニュースが報じていました。 まるる🐈もマスク着用。 なんちゃって(笑)
今年もまるるに招待状が届きました。1年に1回のワクチン接種と健康チェックに行ってもらいます。最近肉付きがよくなってきているので、デブ認定されないか心配なふあららいです。 旅行先でまるるへのお土産も買うようにしています。 20年以上前にnine lives…
老後を考えるとあと何回猫が飼えるかなと考えてしまうふあららいです。 ある日フラ~ッと現れた黒白の小さな子猫。 染子と名付け家族の一員として迎え、16年共に過ごして虹の橋を渡りました。 それまでにも何匹かの猫を見送ってきましたが、これを最後にもう…
座っている猫の腰の曲線が大好きなふあららいです。 ハワイ島カイルアコナのアンクルビリーズに住み着いていた猫のミーコ(勝手に命名) ロビーに佇む姿は自然で周りの風景に溶け込んでいました。 どうか彼女の安穏な生活が続きますように。
おかげさまで尾てい骨の痛みがなくなりました。原因がわからずじまいですが、まずはよかったと思うふあららいです。 画像合成アプリSNOWが猫にも対応可能になったと聞いて早速試してみました。 まずは「プンスカ」と名付けたこちら。 いかつい眉毛が猫目にマ…
無事に忘れ物を受け取ってきたふあららいです。 デジカメの異変に気が付いたのは年末頃だったでしょうか。 秋の水没事故から復活を果たした我がデジカメくんで撮った画像に変なものが映りこんでいるのです。 見辛いですが、丸で囲んだ中に薄黒いモヤモヤが・…
化粧水(詰替用)を買ったつもりが、間違えて乳液(詰替用)を買ってしまったふあららいです。最近こういうケアレスミスが多いです。 我が家の影の世帯主まるるは、その性格にやや難あり? 強情というか、負けん気が強いというか・・・ 何か要求事があれば、…
五十肩ならぬ五十肘に苦しむふあららいです。 YOUTUBEで「VIDEOS FOR CATS」と検索すると、たくさんの猫向け動画が出てきます。 小鳥だったり、猫用のおもちゃだったり、昆虫なんかがただ画面の中を動き回るだけなのですが、猫の狩猟本能を刺激するようです…
今日は仕事納め。平成最後の年越しがいよいよ迫ってきましたね。各駅停車に乗ったつもりが、実は急行列車で降りるに降りられない気分になるふあららいです。 今日はまるるが我が家にやってきた『まるる記念日』です。 5周年です。 「videos for cats」を鑑賞…