旅ごころのよりどころ

旅好き ハワイ好き 飛行機好き 英語好き 松本在住主婦のブログ

SF観光はまずここから【カリフォルニア車の旅】

関東甲信もやっと梅雨入りしたそうですね。水不足が心配だったので、ちょっと安心したふあららいです。

 

 

2024年6月4日(火)

今日はサンフランシスコ観光をします。あらかじめ日本で入手しておいたモバイル1日乗車券を使用します。13ドルで市内のバス、路面電車、そしてケーブルカーが乗り放題。ケーブルカーは1乗車8ドルするので、2回乗れば元が取れます。今日はこれを存分に使い倒します。

 

8時過ぎにバスに乗ってやってきたのは「WELCOME CENTER」です。

一体何のウェルカムなのかと言うと・・・

 

じゃーん!

サンフランシスコのランドマーク、ゴールデンゲートブリッジです。美しい姿を拝めて幸せ~。朝だったので観光客の姿も少なく、いい写真が撮れました。

 

振り返るとダウンタウンスカイラインがこれまた美しい。

いいなあ。やっぱり好きだなあ、サンフランシスコ♡

 

せっかくなので南側の主塔まで歩いて行きました。

 

おおでっかい。

 

一体いくつのリベットが打ち込まれているのでしょう?(答え:主塔ひとつに60万個)

4年間の工事を経て完成したのが1937年、昭和でいうと12年。御年87歳をもってしてこの雄姿です。

 

バス乗り場の近くにメインケーブルのカットモデルがありました。

直径92.4cm、束ねられているワイヤーは27572本だそうです。かねてよりこの重そうなものをどうやって架けたのか疑問だったのですが、ワイヤーを1本1本渡していき締め上げたのだとか。すごい時間と手間!

 

駐車場にはこのような看板が。

車上荒らし頻発地帯です。くわばらくわばら。

 

9時になってショップが開いたので入ってみました。

 

高くて買えないので見るだけで我慢。

 

ダーリンさんが惹かれたのが、アルカトラズコーナーにあった食事用トレー。

お弁当箱の代わりには使えないな~。

 

 

>>> PIER 39のカオスワールドへつづく >>>