旅ごころのよりどころ

旅好き ハワイ好き 飛行機好き 英語好き 松本在住主婦のブログ

みんなワクワクしてるケーブルカー【カリフォルニア車の旅】

スーパーでお米を買おうとしたら、おひとりさま2袋までと数量制限されていて驚いたふあららいです。コメ不足なんですか?

 

 

早めのお昼でおなかを満たした後、ハイドストリートのケーブルカー乗り場にやってきました。

ここは始発駅なので、回転台でケーブルカーが向きを変えるのを見ることができます。

 

このネイビー塗装の車両に乗ることになりそうです。

 

フィッシャーマンズワーフ最寄りのため、シーズン中は長蛇の列ができます。今日はそんなでもありませんでした。

 

が、乗ったのが最後の方だったので座れず、車内は結構な込み具合でした。

ここから乗る人はまず観光客と言っていいでしょう。若いカップル、熟年カップル、そして小さな子連れのファミリー、みんなワクワクした様子で発車を待っています。目の前に座っているマダムはすっかりエキサイティング。隣の男性(他人)にやたら話しかけていました。

乗客はみんな準備万端なのに、ダイヤの関係なのか全く発車する様子がみられません。でもみなさん飽きることなくワクワクしていました。

 

乗車してから10分くらい待たされた後、ようやく走り出しました。

ガガガーと車体を鳴らしながら、坂をグングン上っていきます。懐かしい感覚です。留学中、週に2回はこれに乗っていたものでした。

 

歩道のおじいちゃんがこちらに向かって手を振っていて、自然と笑みがこぼれます。ピースフル~!

エキサイティングマダムはじっとしていられなくなって、後部デッキに行ってしまいました。景色が撮りたくなったようです。デッキは車掌さん以外は立ち入り禁止なのですが、写真を撮らせてあげていました。ダーリンさんがスマホをを掲げた時も身を引いてくれていたそうです。車掌さん優しいです。ピースフル~!(2回目)

 

さて、4ブロックほど上って降りるべき地点に到着しました。

 

ピースフルでハッピーに満たされたケーブルカーは去っていきました。バイバーイ!

 

それでは「世界一曲がりくねった道」を下りることにしますか。

 

 

>>> くねくね坂道を歩いて下るへつづく >>>