このひと月の間に手首から先だけ日に焼けて浅黒くなってしまったふあららいです。腕から手にかけて2色使いになった我がお肌が恥ずかしい・・・。
今回のハワイではGPSは借りず、グーグルマップのナビを利用することにしていました。
画面が大きい方が見やすくていいだろうと、私のタブレットを使う事にしたのですが、ホルダーがあるといいなと思っていました。
しかし、カー用品店に行ってみるとスマホ用のホルダーは掃いて捨てる程あるのに対し、タブレット用の物はなかなか見つかりません。
やっと見つけても高価だったり、大がかりな構造でやたら嵩張ったりで、買う気になれず。
なんとかならないかとネットで検索しまくっていたら、いくつかのブログで自作のホルダーが紹介されていたのです。
100均のスチール製ブックエンドを利用したタブレットホルダーです。
早速買ってきて、こしらえました。 こしらえると言っても、下の部分を少し曲げて角度を付けるだけです。
そうして完成したのがこちら~(私の車に装着しました)
インパネのオーディオ機器等の隙間にブックエンドの下部分を差し込みます。
タブレットを載せるとこうなります。
参考にさせてもらったブログの方は、タブレットを固定する為にゴムのバンドを付けていましたが、私の場合、偶然にもタブレットのカバー裏面の突起部分とブックエンドのくり抜かれた部分の幅がピッタリで、そこを合わせたら全くガタつく事はありませんでした。
車によってはブックエンドが差し込める所がないというリスクはありましたが、まあなんとかなるだろうと考えて持って行きました。
で、結論から言いますと
なんともならなかった
今回利用したレンタカーのインパネには、マイタブレットホルダーを差し込める奥行きのあるすき間がどこにもなかったのですよ。
車を選ぶ際、トランクの大きさは確認したけど、これはチェックしませんでした。 純正のAV機器が付いている仕様だと、適当なすき間がないという事がわかりました。
さんざん試行錯誤しましたが、CDのスロットルなどに無理やり入れて壊したらいけないし・・・という事で泣く泣く諦めることに。
始めのうちはタブレットを手に持っていましたが、タブレットって結構重くて疲れるし、ずっと持っていたら写真が自由に取れなくて困ります。
助手席の人は写真撮影という大事な仕事を担っているのに・・・
それじゃスマホでナビするかーとなるも、スマホの置き場も定まらず、しばらく落ち着きませんでした。
で、最終的にこうなりました。
ちょうど私のバッグに太めの輪ゴムがあって、それを活用することができました。 フラップ式のスマホカバーもいい仕事をしています。
はるばるハワイまでやって来た挙句、無用の長物となったマイタブレットホルダーは、ホテルの部屋ではパンフレット立てとして使い、日本に持ち帰ってからもメモボードとして第2の人生を送っています。