旅ごころのよりどころ

旅好き ハワイ好き 飛行機好き 英語好き 松本在住主婦のブログ

山から海の町へ移動【カリフォルニア車の旅】

最近シャワーの温度を37℃にしているふあららいです。もっと低くてもいいくらいです。

 

 

セントラルバレーの西端にある丘陵を超えていきます。

なんだかカリフォルニアの内陸部のイメージが枯草色の丘で固まってしまいました。

 

ニンニクの生産地として有名なギルロイの郊外ではアボカド10個で1ドルの看板が。

「NO PURCHASE REQUIRED = 購入の必要はありません」と併記も。見るだけOKということですね。しかし10個で1ドルは安いです。

 

そのまま進むと直売所が出てきました。

「陽気なさくらんぼのフルーツスタンド」ですって。かわいい。

だけど一見さん相手の価格なんじゃないかな~と警戒心を持つ私。

 

海が近付くにつれて「もあもあ雲」が現れました。沿岸部では霧が出ているのでしょうか?

 

2日ぶりの海です。前に見えるはモントレー湾です。

この時16時30分、6時間半かけてカリフォルニアを横断しました。

 

サンドシティ(上の写真の通りこの辺の海岸は砂丘となっている故の地名)のコストコGSで給油。

ここでプリカの残額分すべて給油ました。今回もガソリン1タンク付きのプランで借りたので返却時に満タンにする必要はなく、むしろ使い切った方がお得なのですが、総額40ドル分の給油でガソリンをほぼ使い切って返却することができました。

 

モントレーの街中に入りました。霧ではないけどどんよりとした曇り空です。

 

17時に今宵の宿に到着しました。

この旅で1泊の宿泊料金が一番高かったホテルです。

 

 

>>> 美味しかったクラムチャウダーへつづく >>>