桔梗屋の信玄餅が大好きなふあららいです。山梨に行かれた人から桔梗信玄生プリンを頂きました。す・・・っごく美味しかったです。 桔梗屋のHPを見たら、今や信玄餅から波及したいろいろな商品があるのですねー。
図らずも景福宮の守門将交代儀式を見るチャンスに恵まれた我が家。
景福宮では守門将交代儀式が1日3回行われます。 有料エリアの外なので無料で見学できます。
会場となる広場では、なかなかいい場所を取ることができました。
待つこと数分、巨大な太鼓が打ち鳴らされて儀式のスタートです。
会場では、韓国語、英語、中国語、日本語の順で説明のアナウンスがあります。
楽隊の登場です。もちろん生演奏です。
演者が身に着けているのは、朝鮮王朝初期の衣装だそうです。
ギザギザの旗がエキゾチック~。
槍を持つ人、弓矢を持つ人、盾を持つ人など様々な武官の姿が見られます。 みんな凛々しくてカッコいいです。
髭はフェイクのようですね。
守門将の号令で儀式が進んで行きます。
いいものが見る事が出来てよかったです。
ところでこの儀式を見ている時、私はキャップをかぶっていたのですが、つばに何かがコツンと当たったんです。
私の真後ろにいる人がキャップのつばのすぐ上にカメラを持った手を伸ばしていたのでした。 びっくりしましたよー。 私の視界は遮っていないので、その人なりに気を遣っていたのでしょうが、頭の上方ならともかく前にカメラを出すか・・・? なんだかなー。
あ、どこのお国の人かは、ご想像にお任せしますね。
>>>〇〇が開かない恐怖を味わうへつづく>>>