旅ごころのよりどころ

旅好き ハワイ好き 飛行機好き 英語好き 松本在住主婦のブログ

ふたりで仲良く金メダル

例年夏場はドライアイが解消されるのに、今年はつらいふあららいです。もう外的要因は関係ないみたいです。

 

 

8月1日に行われた東京オリンピック走り高跳びの決勝で、カタールとイタリアの選手が2メートル37センチの同記録で二人揃って金メダルを獲得したそうですね。

 

2メートル39センチの挑戦でともに3回失敗し、「ジャンプオフ」と呼ばれる追加試技を行うか審判に尋ねられた時、二人はこれを行わないとして互いの金メダル獲得を選びました。

 ニュース映像で肩を抱き合って喜ぶ二人の姿を見て、パンを分け合うだか奪い合うだかの逸話を思い浮かべた私です。

あれ何でしたっけ? キリスト教の教えでしたっけ?

調べてみたら、相田みつおさんの詩の一節でありました。パンは関係なかった(笑)

 

うばい合えば足らぬ

わけ合えばあまる

 

仏教のことばである自利利他を現した詩です。

 

はっきりと順位を決めることを選べた中で、あえてそれを放棄してライバルの活躍を称え合う・・・なんて心にゆとりのある人たちなのでしょう。

久しぶりにほっこりした気分になりました。

f:id:Hualalai:20210804122436j:plain