久し振りに悪夢を見たふあららいです。余りにホラーな内容で詳細は控えさせていただきます。
今年はなかなか紅葉見物に行く機会に恵まれず、昨日やっとダーリンのお休みと天候がピッタリ合って戸隠に出掛けてきました。
北アルプスは雪をかぶっていました。
もうすぐ冬がやって来ます。
長野市内から山道を上がり、お昼前に戸隠に到着。
まずは腹ごしらえを。
戸隠と言ったらやっぱりお蕎麦よねーと、やって来たのは戸隠神社・宝光社近くの「よつかど」さん。
人気店のようで、平日にもかかわらず待ち人がいて10分程待ちました。
天ざるです。
お蕎麦はこの地域独特のスタイルで供されます。 「ぼっち盛り」と呼ばれ、根曲がり竹で編んだ丸いざるにU字形にまとめられたお蕎麦が5つ載っています。
このU字形の一つを「ぼっち」と呼び、1人前は5ぼっち、大盛りになると7ぼっちが盛られるんだとか。
美味しいお蕎麦に満足して、次に向かったのは戸隠高原の山中にある鏡池。
鏡池までは週末はシャトルバスに乗らないといけませんが、平日は車で行く事ができます。 台風後だったのでアクセスルートが通れるか心配しましたが、無事に着きました。
ここもなかなかの混み具合です。
おっと、熊さんに注意。
駐車場から歩いて行くと、視界が開けてきました。
わーここ天国だー!
目の前には戸隠のゴツゴツした山容がどーんと。
鏡池の名の通り、山影が水面に映って綺麗です。
風のない早朝は最高の景色なんだそうです。
ダーリンさんは人のよさそうな顔つきをしているのでよく写真撮影を頼まれます。
もうすぐここも雪の中に静まります。
冬はスノーシューハイキングを楽しめるらしいですよ。
山を下りて、リンゴの産地・三水エリアの直売所に寄りました。
実家にリンゴと洋ナシを送り、自宅用にも購入しました。
生産農家がまだ少ない「ほおずり」という貴重なリンゴを買いました。 ただ甘いだけのリンゴとは違い、酸味もあって美味しいです。