季節の変わり目ですね。体調管理に気を付けたいふあららいです。
2019年9月2日(月)
窓を開けると周辺は雨で霞んでいます。
教会の鐘の音が聞こえました。
今日は1日雨の予報です。
旅行前にザルツブルクまで足を延ばすという雨の日スケジュールを用意していましたが、旅の中盤を過ぎ疲れが溜まってきていて、船とバスを乗り継ぎ1時間半かけてザルツブルクまで気力が湧きませんでした。
行こうと思えば行けるけど、きっとすごく疲れてしまうな・・・と思い、思い切って今日は休養日とすることに。
ドアにDon't Disturbの札を掛けて引きこもり。
持参した洗剤で服を洗って干して、パックご飯と赤いきつねミニで朝食にしました。
それからこれまでの旅の出来事をメモにまとめたり、デジカメの画像を整理したりして午前中を過ごし、お昼過ぎには雨が一旦上がったので外出しました。
その前に宿の中を探索。
共用スペースです。
奥にはキッチンもありました。
コーヒーサーバーがあったのですが、まさかの有料。
3.25ユーロ取るなんてケチケチ。
紅茶はフリーだったので、お部屋でいただきました。 コーヒーはドリップコーヒーを持っていたので問題なし。
それでは町に向かって出掛けます。
ブラブラ歩いて10分程で町の中心部に入りました。
意味不明の日本語を発見。
何が言いたいんだろう・・・?
可愛らしい民族衣装がありました。
コスプレしたくてウズウズします。
オシャレな建物がたくさん。
お昼に行こうと思っていたイタリアンのお店がお休みだったので、街角のカフェに入りました。
カプチーノに・・・
お野菜が食べたい・・・と熱望して、健康的なネーミングの「フィットネスプレート」を注文。
たくさんのロメインレタスと鶏胸肉のソテー。
お肉の下にはコーンとかインゲン豆とかチェコでも食べた赤キャベツの酢漬けが隠れていて、とても美味しかったです。
締めて16.30ユーロでした。観光地価格?
お腹も満たされたのでホテルに帰るとします。
>>>生演奏を聴きながらひとりディナーへつづく>>>