涼しいお盆期間の松本でしたが、暑さが戻って来ました。それでも朝方は秋っぽさを感じたふあららいです。
昔・・・と言っても10年程前の事ですが、ホテルのフロント業務に就いていた時の話です。
2週間程度滞在していた中東系の男性客がいらっしゃいました。「General(大将・軍司令官)」という肩書があり、自国ではかなり高い地位の方だったようです。
やりとりは英語となるのですが、ある日その人が「スケールはあるか?」と訊いてきました。カウンター内にあった定規を取り出すと「それじゃなーい!」
スケール=ものさし じゃなかったっけ? ものさしはルーラーか。
よくよく伺うと「weight scale(体重計)」だったのでした。英語圏では「bathroom scale」という方が一般的のようですね。
ちなみに「health meter」は和製英語です。