旅ごころのよりどころ

旅好き ハワイ好き 飛行機好き 英語好き 松本在住主婦のブログ

炉端焼きで舌鼓

昨晩東京から戻って来たふあららいです。いや~寒いです。もし来られる方がいるのなら、この時期の松本は東京でのひと月先の気温だと思った方がいいですよ。

 

 

初日の夕食は、海鮮炉端 根室浜一番というお店を予約していました。

お店に入ると、奥の個室に案内されました。

 

まずはサッポロクラシックで乾杯!

CIMG0118

突き出しは北海シマエビでした。

 

食べたかったのがこちら。 「厚岸産活カキ炭焼き」です。

CIMG0119

焼きカキとはいえレア状態で、生ガキを食べてるみたいでした。 超美味しい~!

 

北海道ならではのメニューでは、「ラーメンサラダ」を頼みました。

CIMG0120

中華麺にゴマダレが絡んで美味しいです。 中に紛れているツブ貝やサーモンがいい感じ。

 

2杯目は日本酒を頂きました。

メニューにあればマストオーダーの「〆張鶴(雪)」 道産のお酒じゃないけど勘弁ね。

CIMG0121

 

その後、お造りにホッケ焼き、ホッキ貝のフライ、カニの天ぷら、ザンギ、お寿司に、「鍋壊し」という俗名を持つカジカ汁など、本能の欲するまま注文し食べまくりました。

 

途中から写真を撮るのも忘れ、最後の1枚が終盤も終盤(笑)

CIMG0123

でも美味しかった~。

特に「天然物 活ほたて貝焼き」は絶品でした。

お会計、1万超えるかな~なんて思っていたら、余裕でオーバーの12000円! 贅沢しちゃったけどいいんです。今回は喰い道楽の旅ですから。

美味しいものと美味しいお酒で幸せでした。 ごちそうさま~。

 

 

>>>北大キャンパスを散策へつづく>>>