旅ごころのよりどころ

旅好き ハワイ好き 飛行機好き 英語好き 松本在住主婦のブログ

台北おひとりっぷで買ったお土産紹介

今朝の最低気温はマイナス4.1℃と、いよいよ冬本番です。雪が積もらないでほしいと願うふあららいです。

 

 

今日は台北での購入品をご紹介しますね。

いつものように食品ばかり買っています。レートは旅行時は1NTD=4.7円でした。

 

おまんじゅう3種(左から小棗泥餅、小蓮子蛋黄餅、黒芝麻餅)(各45NTD) @佳德鳳梨酥

お年寄りが好きそうなラインナップで、母へのお土産に買いました。

 

パイナップルケーキ10個&クランベリーケーキ10個(740NTD)@佳德鳳梨酥

観光客に大人気のお店だけに美味しいです。迷ったらここで買っとけば間違いないと思います。

写真はありませんが、同じお店で旅行記でも触れているデーツケーキ12個入り(468NTD)を購入しています。

 

くるみ入りパイナップルケーキ(600NTD)@裕珍馨

くるみ入りでまったりとしたコクがあって美味しいです。

 

烹大師ほんだし(32NTD)と、台湾ビール6本パック(165NTD)@家樂福超市

ほんだしは正真正銘の「味之素」の製品ですが、パッケージ裏には上海の工場で生産とありました。このホタテ貝柱風味のだしの素は日本では売っていなんだそうで買ってみました。が、まだ試していません。(買って満足?)

 

葱ヌガークラッカーとクランベリーヌガークラッカー(レシート紛失につき価格不明)@葱穎牛軋餅

旅行記では書かなかったのですが、廸化街に行く途中で寄った大橋頭駅近くにある小さなお店で買いました。グーグルマップで見つけて、口コミ(韓国人によるものが多い)が評判だったので行ったのですが、確かに美味しくておすすめです。

レシートがないのが痛恨ですが、グーグルマップの写真を見ると1箱180NTDのようです(適当)

 

しょっぱいクラッカーでふぬふぬとしたヌガーを挟んでいてとても美味しいです。

他に抹茶やコーヒー、マンゴー味がありました。

 

おまけで頂いたものは夕食後のデザートにしました。

 

パイナップルケーキ(原味)8個入り(240NTD)@福田一鳳梨酥

寧夏夜市近くのパイナップルケーキ専門店で購入。原味(オリジナル)、抹茶、チョコレート、クランベリーと4種類あります。パイナップル餡が甘酸っぱくて爽やかなフルーツ感がありました。

 

天仁原片高山烏龍茶(124NTD)@全聯福利中心

前回の旅行で買って、とても気に入ったのでまた買いました。実はコストコで買った烏龍茶があるのですが、「現地でしか買えないものは買っておこう」と。私には高級なお茶屋さんのではなく、これで十分です。

 

干貝雪菜濃湯2個パック(111NTD)@全聯福利中心

貝柱のスープの素と予想して買いました。お湯に溶かして、かき玉にしていただきましたが、すごく濃厚なとろみのあるスープでした。独特な香りがして、決して不味くはないけどとっつきにくいと言った味で、改めてパッケージをみると「濃湯」とあり濃厚スープなのだと納得。さらに「雪菜」を翻訳すると「漬物」と出て、そう言われてみればあれは漬物の香りだわ~と腑に落ちました。

 

愛之味玉筍(36NTD)@全聯福利中心

ダーリンさんが愛してやまない穂先メンマです。重いけど3つ買って、一つは実家にあげました。スーパーの棚には他にも大小たくさんのメンマの瓶詰が並んでいましたが、前に買ったこれをまたカゴに入れました。

 

束口袋(180NTD)@故宮博物院

故宮博物院のショップで買った巾着袋。スマホがすっぽり入る大きさです。