パイナップルケーキにバラエティミニデニッシュ、果てはたべっ子どうぶつ・・・コストコに行った後で、我が家が甘いもの地獄と化したふあららいです。
台湾最後の食事を終えて、残りのミッションはホテルに戻って荷物をピックアップして空港に向かうだけです。
近くにホテルまで1本で行けるバスの停留所があり、当初の予定ではバスに乗るつもりでいました。が、雨が止んだのでアレに乗っちゃおうかな~。
アレとはシェアサイクルのYOUBIKEです。自転車が使えれば移動に便利かもと思い、旅行前にアプリをダウンロードして利用登録を済ませていました。
下の写真は故宮博物院に行く途中の士林駅にあったバイクステーション。
これが市内のあちこちにあります。実際に乗っている人もちらほら見かけます。
食事をした林家乾麺のすぐ近くにステーションがあったので利用してみました。初めての利用で余裕がなかったため写真は撮れていません。あしからず。
アプリを起動し、自転車のモニター下にある赤いボタンを押すとQRコードと4桁の数字が表示されます。QRコードをスマホで読み込むのですが、モニターが薄汚れていてうまくいきません。そんな時のためにある4桁の数字を入力して借り出し完了。
ロングスカートだったのでうまく漕げるかなと心配だったのですが、上の写真を見て分かるように、前輪と後輪を繋ぐフレームが下に向かってカーブしているのでロングスカートでもまたがることができました。
電動ではありませんが、3段ギアが付いていて走りはスムーズです。3.5km程でホテルへ直行できますが道を把握していないし、車や歩行者がたくさんいるような通りは避けたかったので、ホテルへ乗り換えなしで帰れる地下鉄の駅まで行くことにしました。歩くと15分、距離にして1kmのお試しコースです。
ただ地図を見ながらというわけにはいかないので、なんとなくの方向に適当に進んで行きました。中心市街地からは外れた地区なので、歩道に人はいなく車もそんなに多くなくスイスイと快適に走れました。
4分くらい走ったところで前方に大きな橋が見えてきました。「ん?」うろ覚えのルートでは大きな橋は登場しません。これはおかしいぞと思い、一旦止まってグーグルマップを見ると道を間違えて進んでいたことがわかりました。
赤が正解ルートであるのに対し、青のルートで川を渡ってどこかに行こうとしていました(笑)
でもあてもなくぶらぶらサイクリングするのも面白そうです。ポタリングって言うんでしたっけ?
しっかり軌道修正して、交差点などの要所要所でマップを確認して無事に古亭駅に到着しました。バイクステーションのスタンドにガチッとはめて、「還車成功」と出たのを確認してその場を去りました。
気になる料金はいくらだったと思いますか? クレジットの請求額はたったの49円でした。たった10分程のサイクリングだったので、こんなものでしょうか。でも便利ではあったので、交通量の少ないエリアであれば今後も大いに利用したいと思いました。
>>>小さな空港から帰国へつづく >>>