旅ごころのよりどころ

旅好き ハワイ好き 飛行機好き 英語好き 松本在住主婦のブログ

永康街でショッピング《2024台北おひとりっぷ》

台湾はいろいろな食べ物があって胃袋一つじゃ到底足りないです。荷物持ちと食べ物を分け合う存在が必要なふあららいです。

 

 

2024年11月13日(水)

今日も雨です。最終日くらい止んでほしいな~。

今朝は少し遅めに起きて、9時半に朝食をいただきました。2回目なのでカメラは持って行きませんでしたが、一部の中華メニューが昨日と違っていました。

 

朝食会場にはアイスバーが入った冷凍庫(ドーミーインにあるような上面をスライドして開けるタイプ)があって、昨日はあずきバー、今日はレモンアイスをもらってお部屋にお持ち帰り。

食後のいいデザートになりました。

 

最終パッキングをした後、11時過ぎにチェックアウト。荷物をフロントに預けて出発です。

地下鉄に乗り、東門駅で下車。出口はどこかな~?と案内板を見ていると、目の前ににゅっとおじさんの頭がカットイン。あ~私は今外国にいるんだな~と感慨にふけります(笑)

 

賑やかな通りを歩いて目指すは永康街というショッピングストリート。

 

ここから始まるようです。

 

おしゃれなショッピングストリートというイメージだったのですが、普通の商店街といった感じです。たまにおしゃれなお店も現れますが。

 

あ、これ見たことある!

葱パンケーキとでも言いましょうか、大阪だとねぎ焼きって言うんですかね。

 

食べてみたかったのですが、一つが大きいらしくて断念。こういう時ダーリンさんがいてくれたらな~。

 

街を歩けば必ず果物屋さんを見かけます。

店先にはたくさんの種類のフルーツが並んでいますが、旬はやっぱり夏なんですよね。いろいろと食べてみたいです。

 

フルーツジュースも美味しそう。

 

歩いていると突然日本家屋の名残が現れるので油断できません。こちらは小さな門(?)だけが残っていました。

 

永康街で目指したのはこちら、茶香水のお店「P.Seven」です。

台湾茶から作られた香水を買うことができます。

ネットの記事で知り、お茶の香水ってどんなの?と興味津々でやって来ました。

 

可愛らしいお嬢さんは日本語はできないようでしたが、英語で丁寧に接客してくれました。三種類ある香水のうち2つを購入。全種類にすればとも思いましたが、ひとつだけむせかえるような香りが強いものはやめました。(個人的好みの問題です)

茶筒のような入れ物に・・・

 

3ml入りのミニアトマイザーが3本収まっています。

一番気に入った東方美人茶ベースの「玉香」を2本、烏龍茶の香りがする烏龍茶ベースの「沁香」1本にしました。価格は1596NTD、7500円くらいです。ちょっとお値段張ったけど、旅の思い出に買いました。キャンペーンなのでしょうか?日本のパスポートを提示することで5%お安くなったみたいでした。多謝!

 

「沁香」は付けた瞬間甘い烏龍茶の香りがして、その後スパイシーな香りに変化します。面白いです。

「玉香」の方はもっと華やかな感じで気に入りました。

他にハーブなどから作られた香水もあるようです。またアロマディフューザーやピロースプレーなどがありましたよ。

 

目的の品は買えたので満足ですが、街自体は普通の商店街だったな。

次の場所へ向かうバスを待っている間に雨が止みました。そしたらアレに乗れるかも・・・?

 

 

>>> これにて台湾食べ納めへつづく >>>