暑いですね~。大雨の被害が出ているそうで、お見舞い申し上げるふあららいです
10時25分、伊勢湾フェリーの鳥羽港ターミナルに到着した我が家。
急いで2階の乗船券売り場へ向かいます。
出航何分前に締め切られるのか分からなかったので焦りましたが大丈夫でした。
宿でいただいた「みえ得」のクーポン4000円分を使い、差額の3400円を現金でお支払いしました。クーポンほんとに有難いです。
乗船時間が迫っていてすぐに車に戻らないといけないのですが、ショッピングコーナーでしっかりお土産を購入。
やはり赤福は欠かせません。
10時35分乗船開始。
車両甲板には大都市圏のナンバープレートを付けた高級車がちらほら。実はこれがくせ者だった・・・
さようなら鳥羽、そして三重県!
エンジンの振動が結構激しかったです。
踊るボトル水の水面(笑)
そのうち階下から車のセキュリティアラームが轟き始めました。振動が激しいので異常感知となったようです。これが断続的に鳴り続け、うるさいのなんの。ダーリンさんがちょっと見に行ったところ、犯人は高級国産車だったそうです。この騒々しさ乗務員にとっては日常なのかもしれません。
しばらくしたら持ち主が対処したのか(車両甲板へは出入り自由となっています)、アラームは止まりました。よかった。
乗船率は2割と言ったところでしょうか。
徒歩乗船の人のゴルフバッグが壁に固定されていました。
航路の中盤を過ぎると右手に神島が見えてきました。船内放送でも「潮騒の舞台となった神島」と案内しています。
名古屋港を発ったと思われる貨物船が目の前を横切って行きました。どこに行くのかな~。
伊良湖港に到着。55分の船旅が終わりました。
初めて渥美半島に上陸します。
>>> 渥美半島の美味しいものへつづく >>>