旅ごころのよりどころ

旅好き ハワイ好き 飛行機好き 英語好き 松本在住主婦のブログ

旅行記 2024.11 台北おひとりっぷ

台湾に行く人に読んでほしい一冊

高校では明治以降の近代史をしっかり学ぶべきだと考えるふあららいです。こと20世紀前半は周辺の国々を巻き込んだいろいろなことがあったのですから。 去る11月に7年振りとなる台湾訪問をして来ました。そして渡航前にガイドブック以外で何冊か台湾について…

台北おひとりっぷで買ったお土産紹介

今朝の最低気温はマイナス4.1℃と、いよいよ冬本番です。雪が積もらないでほしいと願うふあららいです。 今日は台北での購入品をご紹介しますね。 いつものように食品ばかり買っています。レートは旅行時は1NTD=4.7円でした。 おまんじゅう3種(左から小棗泥…

小さな空港から帰国《2024台北おひとりっぷ》

久し振りのANA国際線で特典航空券を購入しマイルを使い切ってしまったので、またコツコツと溜める所存のふあららいです。 午後2時過ぎにホテルに預けていたスーツケースを受け取り、UBERで松山空港へと向かいます。 空港までは15分くらいで着きました。桃園…

テキトーサイクリング《2024台北おひとりっぷ》

パイナップルケーキにバラエティミニデニッシュ、果てはたべっ子どうぶつ・・・コストコに行った後で、我が家が甘いもの地獄と化したふあららいです。 台湾最後の食事を終えて、残りのミッションはホテルに戻って荷物をピックアップして空港に向かうだけです…

これにて台湾食べ納め《2024台北おひとりっぷ》

風が強くて寒くてどんより曇って気分が鬱々とするふあららいです。 路線バスで移動します。 左折した時に総督府が見えたので慌てて写真に収めました。 建国中学というバス停で下車。「中学」と省略されていますが、前には台北市立建国高級中学があります。高…

永康街でショッピング《2024台北おひとりっぷ》

台湾はいろいろな食べ物があって胃袋一つじゃ到底足りないです。荷物持ちと食べ物を分け合う存在が必要なふあららいです。 2024年11月13日(水) 今日も雨です。最終日くらい止んでほしいな~。 今朝は少し遅めに起きて、9時半に朝食をいただきました。2回目…

初めての台湾のお弁当《2024台北おひとりっぷ》

今回の旅行で一人旅の難点がよくわかったふあららいです。荷物持ちがいないのが大変でした。 美味しい豆花でリフレッシュし終えた頃には辺りはすっかり暗くなっていました。 福田一方鳳梨酥というお店でパイナップルケーキを買い(写真なし)、全聯福利中心…

食べたかった台湾デザート《2024台北おひとりっぷ》

ミントチョコは嫌いなのに、ミントガムの後にチョコを食べるのは好きなふあららいです。 廸化街から民生西路を東に向かいます。 歩くこと9分で前回の旅行で行った寧夏夜市近くにある台湾デザート豆花(トウファ)のお店、豆花荘に着きました。 2017年にここ…

ノスタルジック廸化街を歩く《2024台北おひとりっぷ》

とうとう12月に入ってしまいましたね。大みそかのブログのネタを今から考えている用意周到なふあららいです。 地下鉄の大橋頭駅を降りて歩くこと数分、廸化街にやって来ました。 赤レンガの古い建物が並んでいて味わい深いです。廸化街は中国語で「ディーフ…

美味しかった三明治《2024台北おひとりっぷ》

更年期のホットフラッシュに悩まされる一方、冷え性にもなってしまって両極端がつらいふあららいです。 博物院の正面玄関横からバスに乗って帰ります。 客待ちタクシーもいましたが、声を掛けられることはありませんでした。 旅の間中も客引きの声掛けを受け…

お宝ザクザクで目の保養《2024台北おひとりっぷ》

博物館や美術館に行くと視覚情報の多さに疲労困憊してしまうふあららいです。 白菜を見て満足した私ですが、広い博物院でまだまだカワイイ造形物を探します。展示物が膨大なのでひとつひとつ見ていたら時間が掛かるし脳疲労もとんでもないことになってしまい…

白菜を探して上へ下へ《2024台北おひとりっぷ》

スーパーに栗きんとんが並んでいるのを見て驚いたふあららいです。今から買う人いるのかしら? 2024年11月12日(火) 二日目の朝を迎えました。 ホテルは朝食付きにしたので、もりもりといただきます。 昨夜あれだけたくさん食べたのに朝になるとしっかりお…

ボリュームあり過ぎの夕食《2024台北おひとりっぷ》

静電気が起きない米袋と摩擦係数の少ないパジャマを開発した人にノーベル賞を送ってほしいふあららいです。私の日常の困りごとが垣間見えますかね? それでは町の食堂で買って来た夕食をいただくことにします。 蓋を空けてビックリ。スープがビニール袋に入…

夜の街へ夕食の買い出し《2024台北おひとりっぷ》

美食の国、台湾。今回も鼎泰豊へは行きませんでした。旅先では地元民に愛されるお店で地元民に混じって食べたいふあららいです。 ホテルで荷を解いてから1時間半ほどお昼寝をしました。齢五十にして体力回復にお昼寝は欠かせません。 18時前に夕食を買いに…

ホテルグレイスリー台北ルームツアー《2024台北おひとりっぷ》

お腹が空いてたまらないふあららいです。霞を食べていければどんなにいいか・・・(ダイエット的に) しこたま買ったパイナップルケーキの入った紙袋を引っ提げてホテルまで戻って来ました。地下鉄の忠孝新生駅の1番出口から3分もかからない距離で便利です…

パイナップルケーキ狂い《2024台北おひとりっぷ》

先週、不随意運動で口の中を噛んだふあららいです。ようやく傷が治った所で、また不随意運動で噛んでしまいました。 今回の旅ではパイナップルケーキをしこたま買おうと目論んでいました。前回2017年の旅でも3箇所のお店をハシゴして買い求めたのですが、今…

食堂でおじさん達に混ざって昼食《2024台北おひとりっぷ》

天気予報が当てにならなくって日々翻弄されているふあららいです。 ホテルに着いたものの、まだお部屋の準備ができていなかったので、先に手続きと精算だけ済ませて荷物を預かってもらいました。 現地での活動スタートです。 ・・・と、歩き始めてすぐに足指…

UBERでご祝儀チップ《2024台北おひとりっぷ》

ブログを書くにあたって迷うことがあるふあららいです。パッと読めるよう簡潔にまとめるか、それとも読み(書き)応えのある詳しい文章にするか・・・今回の旅行記は詳しい系でいきますのでよろしくお願いします。 空港を出てホテルに向かいます。 今回の旅…

到着早々運試し《2024台北おひとりっぷ》

二度寝して起きたらお昼でブログ投稿が遅くなったふあららいです。二度寝の間、悪夢を何度も見てしまいました。 現地時刻12時過ぎに台北松山空港に到着しました。日本とは1時間遅れの時差があります。 入国審査場へ急ぐスーツ姿の男たち。出張のビジネスマン…

歓びの機内食《2024台北おひとりっぷ》

まだ腰が痛いふあららいです。こんな状態で海外行ってよく無事に帰って来れたなと思います。 2024年11月11日(月) エアポートリムジンバスで乗り付けた羽田空港第2ターミナルです。ここから国際線を利用するのは初めて。いつも国内線の出発ロビーから眩し…

今回のおひとりっぷは海を越えて

海外から帰って来ると、日常生活が新鮮に感じられる気がするふあららいです。リフレッシュしたんだな~、きっと。 次のおひとりっぷはどこに行こう。 そう考え始めたのはお盆を過ぎた頃だったでしょうか。最初は例のトクたびマイルで国内のどこかへ行くつも…