2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
気力体力が減退中のふあららいです。こうやって老け込んでいくんですね・・・ 2024年も最後の日となりました。1年お付き合いくださいまして誠にありがとうございました。 恒例の今年の振り返りをいたします。 よかったこと ・カリフォルニア旅行 なんと言っ…
今日のブログを書くのを忘れてお買い物に出掛けていたふあららいです。 師走ですな~。 明後日には新年ですものね。買い出しを終えた今もなんか実感が湧きません。 道の混雑具合はそれほどでもありませんでしたが、片側1車線の通りを運転中2回ヒヤリとさせ…
昨日ようやく年賀状の宛名を印刷したふあららいです。 印象に残る夢を見ました。 国内のどこかの地方都市で路線バスに乗っています。前に車で来たことがあり、もう少し行くと市街地が見下ろせる高台を走ることを知っています。高台からの景色をスマホで撮り…
思いやりの心を持つだけでなく、行動を起こしていきたいふあららいです。 昨年から1年間働いて得たお給料の一部を寄付することを始めました。「年収の壁」に遥か及ばない稼ぎではありますがね。 前回は年を越してからになってしまいましたが、地元の保護猫団…
日本の将来を憂えるふあららいです。 2024年12月3日付産経新聞の記事によりますと、昨年の日本人のパスポートの保有率は17%だったとか。なんとも驚きです。ま、コロナ禍もあったし、円安も影響してそうだし、昨今の保有率が少ないのは仕方がないのかも。と…
子供の頃はクリスマス、そしてお正月とイベントが続くこの時期が好きだったふあららいです。 最近グーグルマップの中をウロウロしていて、名古屋駅周辺のレンタカー屋さんを見て回っていました。口コミを見ていると、外国人の多いこと! 中国語や韓国語から…
クリスマスですね。昨夜はフツーの晩御飯だったふあららいです。今夜はチキンでも食べますかね。 友人からクリスマスプレゼントを頂きました。 おおこれは! すっかりハワイが遠くなりにけりになった我が家にとって懐かしのライオンコーヒー! ホリデーエデ…
NO TRIP NO LIFEなふあららいです。 12月17日から開催されていたANAのセールが昨日終了しました。 今回は一切予約しませんでした。どこかに行こうかなとは思っていたのですが、ついに予約画面を開くことはありませんでした。 ANAのセールで取った航空券で言…
普段の生活で電子マネーはWAON(カードタイプ)を多用しているふあららいです。 MMD研究所が2024年4月10日に発表したデータによりますと、なんとかPAYのシェア第一位は言わずもがなのPayPayで49.5%となっていました。次いで楽天ペイが25.9%、d払い21.2%、…
年末にきて肌荒れがつらいふあららいです。 少し前の話になりますが、今年の世相を表す漢字が「金」でした。 今年はオリンピックイヤーだったから「金」なんですか? だとするとすごく安直なような・・・と思っていたら、裏金問題の「金(かね)」の意味も含…
なぜパスポートはカード化できないのか理由が知りたいふあららいです。 査証ページに浮世絵(富嶽三十六景)が印刷されている現行のパスポートっていつから始まったんですっけ? 調べてみると2020年でした。我が家は2023年に切り替えたんですけどね。 それか…
新しいものへの順応力が衰える一方のふあららいです。 松本市の家電ゴミの日の前日まで使い続けていた古いコーヒーメーカーから新しく買ったものにチェンジしました。 新しいのはスタイリッシュなタッチパネル方式。主電源だけはポチッと押す物理式となって…
辛くないビリヤニが食べたいふあららいです。 冬になると憂鬱になるのは冬季鬱のせいだけではありません。 私のとって冬の一大事はズバリ「健康診断」! 先日、特定検診の予約をしましたよ。嫌々ながら。本当に嫌なんです。だってこの先身体はガタが出る一方…
月曜日、寝過ごしをやってしまってダーリンのお弁当を作れなかったふあららいです。 その時はアラームをセットし忘れた~と思っていたのですが、実はそうじゃなかったかもしれません。 昨夜は間違いなくセットしました。なのにまた寝過ごし。寝ぼけてアラー…
毎朝白湯を飲むことを心掛けているふあららいです。 長いこと使用しているティファールの湯沸かしポットの中が黒ずんでいたので、洗うことにしました。汚れは簡単に落ちたのでよかったのですが、注ぎ口の内側についているネットのフィルターも洗うかーと外し…
このまま一生腰痛持ちになっちゃうのかなと気が沈むふあららいです。 腰を痛めたのは先月4日のことでした。台湾旅を1週間後に控えていて、あの時は焦りました。 何とか無事に旅行を終えてひと月、腰の痛みはほぼなくなり、なぜか右のおしりが凝って痛いのが…
あ~あロト6当たらないかな~、一攫千金を夢見続けているふあららいです。 危機一髪の三連写(笑) 頭隠して・・・がマイブームらしいです。
1日1アクションが基本のふあららいです。 12月の第2週が今日で終わり、年の瀬が近付いて来ましたね。気が付けばクリスマスイブも10日後ですかー。 今週1週間はなんだか早かったな。特に何をしたわけでもないんですがあっという間でした。それに対し、コスト…
甘いものをたくさん食べているため、肌荒れ発生中のふあららいです。 昨今は女性の一人旅がブームなのかしら? やたらネットで一人旅というキーワードを見るような気がします。 一人旅してみたいあなた、デビューにピッタリの地方都市がありますよ。 それは…
8月のスマホのデータ量が0.13GBだったふあららいです。 我が家にとって海外旅行の定番アイテムであるレンタルWiFiですが、先月の台北旅行では使いませんでした。 UQモバイルの国際ローミングサービス「世界データ定額」を利用しました。契約しているデータが…
「郷に入れば郷に従え」を心掛けるふあららいです。 日本を訪れた外国人のYOUTUBEを見ていて「電車の出発が2分遅れただけで謝っていたのが信じられない。たった2分なのに」と言っていたのが印象に残っています。日本の常識は世界の非常識ってやつですね。 …
高校では明治以降の近代史をしっかり学ぶべきだと考えるふあららいです。こと20世紀前半は周辺の国々を巻き込んだいろいろなことがあったのですから。 去る11月に7年振りとなる台湾訪問をして来ました。そして渡航前にガイドブック以外で何冊か台湾について…
今朝の最低気温はマイナス4.1℃と、いよいよ冬本番です。雪が積もらないでほしいと願うふあららいです。 今日は台北での購入品をご紹介しますね。 いつものように食品ばかり買っています。レートは旅行時は1NTD=4.7円でした。 おまんじゅう3種(左から小棗泥…
久し振りのANA国際線で特典航空券を購入しマイルを使い切ってしまったので、またコツコツと溜める所存のふあららいです。 午後2時過ぎにホテルに預けていたスーツケースを受け取り、UBERで松山空港へと向かいます。 空港までは15分くらいで着きました。桃園…
パイナップルケーキにバラエティミニデニッシュ、果てはたべっ子どうぶつ・・・コストコに行った後で、我が家が甘いもの地獄と化したふあららいです。 台湾最後の食事を終えて、残りのミッションはホテルに戻って荷物をピックアップして空港に向かうだけです…
風が強くて寒くてどんより曇って気分が鬱々とするふあららいです。 路線バスで移動します。 左折した時に総督府が見えたので慌てて写真に収めました。 建国中学というバス停で下車。「中学」と省略されていますが、前には台北市立建国高級中学があります。高…
午前11時からの飛行機のチケット争奪戦に揉まれてブログ投稿が遅れたふあららいです。妥協ではありますが、無事チケット購入できました。 一昨日、冬のコストコ買い出しに前橋まで行って来ました。 コストコ、ユニクロ、IKEAが一列に並ぶゴールデンエリアで…
台湾はいろいろな食べ物があって胃袋一つじゃ到底足りないです。荷物持ちと食べ物を分け合う存在が必要なふあららいです。 2024年11月13日(水) 今日も雨です。最終日くらい止んでほしいな~。 今朝は少し遅めに起きて、9時半に朝食をいただきました。2回目…
今回の旅行で一人旅の難点がよくわかったふあららいです。荷物持ちがいないのが大変でした。 美味しい豆花でリフレッシュし終えた頃には辺りはすっかり暗くなっていました。 福田一方鳳梨酥というお店でパイナップルケーキを買い(写真なし)、全聯福利中心…
ミントチョコは嫌いなのに、ミントガムの後にチョコを食べるのは好きなふあららいです。 廸化街から民生西路を東に向かいます。 歩くこと9分で前回の旅行で行った寧夏夜市近くにある台湾デザート豆花(トウファ)のお店、豆花荘に着きました。 2017年にここ…